定年後生活費の皮算用

夫婦二人で老後生活を過ごす上で必要な生活費を過去の家計簿等からざっくり計算しました。

定年退職後の生活は、夫婦二人になるだろうと言う仮定しました。

現在よりも日常生活費は下がると想定し、妻の意見も聞き若干負担を多めに計算しています。

(平成24年春に皮算用したものです。)

日常生活費

夫婦二人で必要となる定年後の生活費用を平成23年までの家計簿から計算してみました。

項 目 月額 年額 備 考
食料費 77,121円 925,452円 会社での昼食費分も置き換え
光熱費 24,601円 295,212円 ガス・電気・水道・灯油
通信費 15,193円 182,316円 インターネット・携帯電話
雑貨費 5,024円 60,288円 衣料含む
娯楽費 30,000円 360,000円 小遣い(趣味)
151,939円 1,823,268円  

確保が必要な生活費

心豊かな生活を送るために年間を通して必要な生活費を計算してみました。

項 目 年 額 備 考
レジャー費 200,000円 年4回程度の国内旅行
物品費 200,000円 大型家電等の購入
交際費 100,000円 冠婚葬祭
車維持費 190,000円 車検・保険・税金
住宅維持費 260,000円 リフォーム積立・保険・税金
医療費 50,000円 受診料
健康保険料 130,000円 妻が亡くなるまでの年平均
その他 120,000円 所得税・住民税など
1,250,000円  

必要生活費

私達夫婦が生活するのに必要な生活費の年額は、

183万円+125万円=308万円となりました。(月額にすると、25万7千円ほどです。)

妻が一人で生活するのに必要な経費は、7割としました。(ネットで調べた係数です。)

308万円×0.7=216万円となりました。(月額にすると、18万円ほどです。)

普通の方より月額で10万円ほど安くなりました。

定年退職後に必要とする生活費は次のようになりました。

私が80歳まで(私が死ぬまで)     308万円×20年=6,160万円

妻が87歳まで(妻が亡くなるまで)   216万円×14年=3,024万円

二人の合計   6,160万円+3,024万円=9,184万円

この他に長期に渡り確保して置きたい入院費用・住宅の維持費用・車買換費用・子供への援助資金なども考える必要があります。少なくても1,500万円程度は、別途貯蓄しておく必要があります。

(これについては、「長期の備蓄」として、別途計上しています。)

さらに考えると、これらの費用は年齢とともに少なくなって行きます。やがては、お迎えが来ることも考慮する必要があります。

定年後のお金皮算用結果

定年後のお金を皮算用した結果は、・・・続きを読む>>>

ページTOPへ